軌道線用車輌作成の記録(最終更新:2012.12.28)

HOゲージの鉄道模型”上田地方鉄道・軌道線”用の車両作成の記録です。

近鉄デ52タイプを作成しました。
どこがタイプの所以かと言いますと、フロントデッキを長くしています。
KATO社製EF510の動力ユニットを利用しているのですが、フライホイールとKDカプラーの根元が競合、このためカプラーを前シフトで設置、連動してデッキを延長しました。
それと、拙鉄軌道線の架線集電に対応すべく、台車の真上にパンタグラフを設置しました。
このため、本来の位置より1cm位内側になっています。
2012.12.28
Zパンタ作成
下記で紹介したZパンタは問題がありました。
上部と下部の長さ比が問題で、動きがぎこちなかったです。要するに、上部の長さが短すぎました。
と言う事で、改良版Zパンタを3機作成。
また、前回作成した1機を改良。
結局、Zパンタ4機とビューゲル2機を灰色に塗装しました。
尚、前回作成したZパンタの残り2機は廃棄しました。
2012.5.3
架線敷設にあたり、架線試験車が必要になりました。
1両だけでは個体のバラツキがあるだろうと言うことで、3両作成しました。
ビューゲルは作製が簡単そうなのですが、走行方向が限定されると言う事で、市電型のZパンタを作成、TOMIXの名鉄510に取り付けました。
電気的にはパンタグラフとレール片側を結線していますので、架線なしでも走行可能です。
2012.3.22