関連施設

現存の転車台(2006年夏)

現存の転車台として、梅小路、宮原、津山、徳島、豊後森を紹介します。

岡山駅構内・2003年秋

岡山駅構内には古い設備が残っています。

JR貨物・岡山機関区

2002.5.5にJR貨物ふれあいフェアin岡山が開催され、岡山機関区構内が公開されました。
写真右後方のEF210では運転台への試乗も実施されました。

C6240の動輪も保存されていました。
C6240関連>>

転車台と扇形車庫

糸崎機関区の転車台と扇形車庫です。
扇形車庫の中で待機しているのは左からC59、D51、C50、C62、D51、C62の6両です。
C59とC62は基本的には共通運用でしたが、動輪の軸重が僅かに重いC59の方が重宝されていたのは意外でした。
糸崎操車場と呼ばれる所は無かったのですが、糸崎駅構内で貨物・客車の入換えが行われていました。
福山駅構内の入換えを含めて、糸崎のC50の守備範囲でした。

加古川駅舎

現在の加古川駅舎です。
加古川は加古川線と高砂線(廃止)の合流駅で、構内北側に機関区が併設されており、C12の姿が見られました。
山陽本線加古川駅付近は現在は地上線ですが、高架工事の最中で、近日中に工事が完成する勢いです。
現在の駅舎の今後の動向が心配です。
参考資料:日本の駅舎(JTB、1994)。

旧加悦駅舎

加悦SLの広場は、以前は旧加悦駅に併設されていました。
写真は旧加悦駅舎で、現在のSLの広場の駅舎は再建されたものです。
静態保存とは云え機関車や客車が時々動かされていて、訪問する毎に別角度から眺められる楽しみがありました。

瓦町駅(高松琴平電鉄)

瓦町駅舎は再開発されてそごう百貨店との集合ビルに変わりました。
以前は志度線と高松築港が直結、長尾線は乗換えの運用でした。
高松築港発の志度線の電車は、瓦町で進行方向が逆になりました。
現在の瓦町駅志度線フォーム付近に電車の留置線があって、乗客数に応じて増結・開放が行われていました。

八日市(近江鉄道)

八日市は近江本線と八日市線が分岐する所です。
八日市は途中下車指定駅(例外的に途中下車出来る駅)でした。
駅舎の内外とも昔の私鉄の駅の雰囲気を保っていて、此処を通る時は態々途中下車して駅舎内の食堂に寄ったものです。
私鉄大駅の典型的な形で、土佐電鉄・旧安芸駅(焼失)、大井川鉄道・新金谷駅などがあります。