現存する転車台(2006.8.13)

梅小路蒸気機関車館

最寄駅は京都駅です。蒸気機関車が現役の頃は東海道線の優等列車用の機関車が配属されていた梅小路機関区です。
規模・由緒・保存状態全ての面で群を抜いて立派で、扇形車庫は国指定重要文化財です。
転車台は上路式です。
通常の転車台は横面が三角形の所、梅小路のそれは方形で、トラバーサが回っている雰囲気です。

津山機関庫

津山機関庫は、扇形車庫が現存し、使用されています。
転車台は下路式の典型的な形態で、有効長は18.8mです。
津山機関庫は、現役蒸気機関車の末期には姫新線用のC58、津山線用のC11が配属されていました。
近くの津山市立南小学校の校門付近には、C1180が静態保存されています。

宮原機関区

旧・宮原機関区、現在は宮原総合運転所の構内にあります。
下路式転車台の代表的な形体です。
写真の左後方が新大阪駅です。
写真右後方のコンクリート製の円形筒状のものは水タンクの台です。

宮原機関区

写真の後方は山陽新幹線の高架橋です。
山陽新幹線が新大阪を出発してすぐの左側車窓に見えるのが旧・宮原機関区(現・宮原総合運転所)です。
コンクリート製の水タンクを目印に転車台を探してみてください。

徳島運転所

上路式の代表的な形体です。
写真右後側が徳島駅です。

徳島運転所

転車台の回転をロックするテコが回転制御室側にあるのは珍しい例です。

豊後森機関区跡

線路はすでに撤去されていますが、転車台と共に大規模な扇形車庫も残されています。
上路式転車台の代表的な形体です。