HOゲージ鉄道模型(2016.01.23)

拙鉄鉄道線、鉄道線で運転会を開催した時の記録です。

 2016年1月23日に、飲酒運転会を開催しました。
かいもん4号様に乗り入れていただいた、モハ80(クハ86)ショウティです。
キハ44000系とは違う顔つきです。
回る線にふさわしい編成です。
2016.01.23
 今回で第49回目の運転会になりました。
しかし、今回は飲酒運転会と言うことで、1時から一次会=真面目な運転会、2時から二次会=飲み会と言うことで、大慌てで取り合えず記録写真を残しました。
一番手前は拙鉄のオハ32系、次は拙鉄のスイテ39系、次は拙鉄のオイテ27000系、次は備南鉄道様のアンパンマントロッコ、次はかいもん4号様のモハ80系ショウティ、最後は汽車男様のE231です。
2016.01.23
2015.11.28に、第48回目の運転会を開催、かいもん4号様、備南鉄道様、汽車男様に乗り入れをしていただきました。
今回も汽車男様のカメラカーでの動画撮影が主テーマとなりました。
今回はカメラカーに前照灯が装備され格段の進展でした。
鉄道模型の新しい楽しみ方を発見した思いです。
右の写真は、かいもん4号様が作成中の湘南タイプの車体をロンビック台車に乗せて走行させている所です。
備南鉄道様からは2軸客車を乗り入れていただきました。
皆様の作成中の車種に、まともな?(20m級の箱もの)は皆無でした。
2015.11.29
拙鉄鉄道線のあるレイアウトルームにはエアコン(冷房)が無く、夏場は運転休止状態でした。
鉄道記念日が過ぎたこの季節から運転可能と言う事で、2015.10.18に、かいもん4号様、備南鉄道様、汽車男様に乗り入れをしていただきました。
今回はビデオカメラでの動画撮影が主テーマでした。
写真手前の長物車がビデオカーで、後方のCPのDLで押して動かしました。
2015.10.19
ビデオカーは内側から2番目の線路を反時計回りに走らせました。
一番外側(165系)と一番内側(キハ28/58)は併走、外側から2番目のヨーロッパ系客車は対向としました。
一番手前のキハ43000はアイドリングサウンドのみ参加、一番外側のオテン9020は脱線頻発と言う事で、壁紙モードでの参加でした。
カメラの高さに工夫があって、本物の運転台写真感覚で、しかも画質も色も良い感じで撮影できました。
2015.10.19
ビデオ撮影の間隙を縫って、ポータブル線に、備南鉄道様の水島臨海鉄道客車編成を乗入れていただきました。
機関車はHO模型では超有名なツボミのBタンクです。
機関車+客車6両と言う長大編成ですが、極めてスムーズな走りでした。
客車に仕込んだフカヒレイコラーザーの成果が存分に発揮されていました。
2015.10.19
2015年年5月24日に、第46回運転会を開催しました。
今回は備南鉄道様、汽車男様に乗入れていただきました。
写真は備南鉄道様から乗入れて戴いた江ノ電です。
何でもありモードと言う事で、ポータブル線の鉱石積込み施設から出てくる江ノ電です。
2015.5.24
何でもありモードですが、今回は国鉄型で統一されました。
内側から、備南鉄道様から乗入れて戴いたモハ165系・急行とも、汽車男様から乗入れて戴いたキハ82系、拙鉄のスイテ39系特急富士です。
スイテ39系は機関車+客車9両なのですが、今回は一番長い編成でした。
2015.5.24
手前から備南鉄道様から乗入れていただいたモハ165系・急行とも、拙鉄のEF53牽引オハ31系、汽車男様から乗入れていただいたキハ82系、一番奥は拙鉄のスイテ39系・特急富士です。
2015.5.24
2015年4月25日に、第45回運転会を開催しました。
今回はかいもん4号様、備南鉄道様、汽車男様、岡山保線区様に乗入れていただきました。
ポータブル線を快走するのは、備南鉄道ホールディング・甲知鉄道様のB型蒸気機関車が牽引する長大編成(貨車6両)です。
ポータブル線だと機関車+貨車3両位が似合いますね。
2015.4.25
2015年4月25日に、第45回運転会を開催しました。
回る線を快走するのは、備南鉄道HD・阿智電鉄様から乗入れて戴いたポルトガル・リスボン市電です。
回る線はセンサーで車両位置を検知、右奥付近を定点走行するのが標準モードですが、テーブルの回転より少し早い速度で走行する方が好評でした。
2015年4月25日
2015年4月25日に、第45回運転会を開催しました。
手前2線はヤードで、ここで待機しているのは拙鉄の153系と481系です。
本線手前は岡山保線区様から乗入れていただいたオーストリア?の客車急行です。
ヨーロッパの車両の色合いは本当に魅力的です。
その次は汽車男様から乗入れていただいたE231総武線色です。
学生時代の思いいれがあるそうです。
その次は、かいもん4号様から乗入れて戴いた24系15両編成です。
牽引機もEF65PFと、これも拘りが感じられます。
一番奥は備南鉄道様から乗入れて戴いたキハ17系四国編成です。キハユニなど、これまた拘りの編成です。
2015年4月25日
2015年4月19日に第44回運転会を開催、備南鉄道様、汽車をつくる様に乗入れていただきました。
汽車をつくる様がレイアウト作成を計画されており、今回の運転会は拙鉄鉄道線を視察されるのが主な目的でした。
写真は手前から汽車をつくる様の6500、備南鉄道様の5900、備南鉄道様の1040、車庫から顔だけ出しているのが拙鉄のED11です。
6500は外観だけでなく構造にも拘られていて、大変勉強になりました。
さらに走行ノイズの比較調査として、備南鉄道様の甲知鉄道線、拙鉄鉄道線、拙鉄機関区ゾーン、拙鉄ポータブル線で実施しました。
2015.04.19
2015年3月14日に、第43回運転会を開催、岡山総合車両所様、備南鉄道様、かいもん4号様、汽車男様から乗入れていただきました。
回るレイアウト線に、備南鉄道様から南部縦貫鉄道のキハ10を乗入れていただきました。
鉄道線に、かいもん4号様から113系、153系新快速色、汽車男様からEF510牽引カシオペア、岡山総合車両所様から683系試作車、備南鉄道様から古典蒸気牽引の2軸車編成を乗入れていただきました。
2015年3月30日
2015年1月18日に第42回運転会を開催、備南鉄道様に乗り入れて戴きました。
今回は拙鉄の回るレイアウトの披露と言う事で、備南鉄道様の阿智電鉄線から沢山乗入れていただきました。
写真は阿智電鉄から乗入れていただいた・ツボミEB電関牽引貨物列車で、極めて順調な走りでした。
2015.01.18
備南鉄道様阿智電鉄線から、安達のED25だったか?牽引の貨物列車を乗入れていただきました。
論理的には走れる筈だったのですが、パワートラックの配線が引っ掛かり、旨く走行できませんでした。
パンタグラフもバッチリで、良い雰囲気です。
記念撮影させていただきました。
阿智電鉄線からこれ以外に南海電鉄の機関車なども乗入れていただきました。
2015.01.18
2015年01月18日に第42回運転会を開催しました。
今回は回る線の披露と言う事で、拙鉄から尾道鉄道タイプ4連を入線しました。
拙鉄の車両で回る線を走行可能なのは、カツミ2軸DL牽引の貨物列車、ラピートタイプ3両連接車、それとこの尾道鉄道タイプです。
現在鋭意製作中は、ダイソープチ電車利用の新幹線N700タイプ ×4両編成です。
2014.12.07に、第41回目の運転会を開催しました。
今回はかいもん4号様、汽車男様に乗入れていただきました。
今回は飲酒運転会(忘年会)とセットなので、皆様からの乗入れ車両は短い編成と想定、と言う事で、拙鉄は長大編成?を走らせました。
一番奥は拙鉄のEF57牽引レサ、手前は汽車男様乗り入れのボイジャー、手前はかいもん4号様乗り入れの広電ハノーバ、一番手前は拙鉄のモハ481系です。
2014.12.21
2014.11.24に、第40回目の運転会を開催しました。
今回は鉄道友の会東中国支部幹部のI氏、H氏、拙鉄運転会常連の備南鉄道様に乗入れていただきました。
写真はI氏のEF66(カツミ)と、EF62(天賞堂)です。
EF66は一番奥のレサ10000の編成を牽引していたのですが、写真撮影の為、強引にオテン9020(展望車)に接続しています。
EF62は流石天賞堂と言う事で、相当長い休眠明けにも関わらず、順調な走りでした。
EF66はギヤギヤと言うインサイドギヤの音がするものの、取り敢えず周回しました。
2014.11.29
今日(2014.10.19)、第39回目の運転会を開催しました。
かいもん4号様、汽車男様、備南鉄道様に乗り入れていただきました。
最初に紹介するのは全編成が蒸気機関車牽引の写真です。
一番奥は備南鉄道様から乗入れて戴いた1040牽引二軸客車編成です。
その手前は、拙鉄の18900牽引ナハ22000系編成、
次は拙鉄の9900牽引の三軸貨車編成、次は拙鉄の8800牽引のナハ22000系編成、
一番手前は拙鉄のD50牽引のクリーニングカーです。
2014.10.19
今日(2014.10.19)、第39回目の運転会を開催しました。
一番奥は備南鉄道様から乗入れて戴いた1040牽引二軸客車編成、
次は汽車男様から乗入れて戴いたモハ113系15両編成、
その手前は拙鉄の18900牽引ナハ22000編成、
その手前はかいもん4号様から乗入れて戴いたEF65−500牽引12系客車編成、
次は拙鉄の9900牽引の三軸貨車編成、
次は拙鉄のDF50、
次は拙鉄の8800牽引のナハ22000系編成、
一番手前は拙鉄のD50牽引クリーニングカーです。
2014.10.19
今日(2014.10.19)、第39回目の運転会を開催しました。
かいもん4号様から乗入れて戴いた岩手開発鉄道のキハ202です。
実車は1両ですが、模型は2両あります。
鉄道線のヤードの先端で撮影させていただきました。
地方鉄道を名乗る拙鉄に取って、実に相応しい車両でした。
2014.10.19
今日(2014.10.19)、第39回目の運転会を開催しました。
かいもん4号様から乗入れて戴いた岩手開発鉄道のキハ202です。
鉄道線の撮影で気を良くして、機関区ゾーンでもポーズを取っていただきました。
転車台のキハも見慣れた雰囲気で、良い雰囲気となりました。
2014.10.19
今日(2014.5.17)、第38回目の運転会を開催しました。
汽車男様、備南鉄道様に乗り入れをしていただきました。
今日は、かいもん4号様にも乗り入れをしていただく予定でしたが、突然の出張と言う事で、模型かいもん4号は残念ながらウヤになりました。
と言う事で、ピンチヒッターとして拙鉄からED11が牽引する九州鉄道の客車6編成が入線しました。
一番奥は、汽車男様から乗入れて戴いたキハ82編成です。
その手前は、備南鉄道様から乗入れて戴いたモハ581系、次は備南鉄道様のC59164が牽引する10系客車、次は拙鉄のED11が牽引する九州鉄道の客車、一番手前は備南鉄道様の1040です。
2014.5.17
備南鉄道様から乗り入れて戴いた1040です。
貨車は拙鉄の有り合わせ編成です。
この1040は40年ほど前に鉄道模型社が発売したエッチング板を利用したものとの事です。
極めて調子よく走りました。
備南鉄道様から塗装について聞かれました。
私は南海緑か京阪下側緑が良いのではないかと進言して置きました。
2014.5.17
今日(2014.4.20)、第37回目の運転会を開催しました。
汽車男様、備南鉄道様に乗り入れをしていただきました。
今日は、かいもん4号様にも乗り入れをしていただく予定でしたが、突然の町内会行事と言う事で、残念ながらウヤになりました。
と言う事で、ピンチヒッターとして拙鉄からDF50が牽引するレサ18両編成が入線しました。
レサの奥は、汽車男様から乗入れて戴いたEF81+カシオペア12両編成です。
手前は、右から備南鉄道様から乗入れて戴いた5500牽引の明治時代の二軸客車編成、備南鉄道様の6760が牽引する大正時代の二軸客車編成、拙鉄9700ですがこれは電気ショートが原因で待避線に入っています。
2014.4.20
手前から拙鉄の9700牽引の大正時代の客車列車、次はED12(拙鉄)が牽引するオハ31系客車(備南鉄道様6両編成)、奥は備南鉄道様の5500が牽引する明治時代の客車列車です。
オハ31の陰に隠れたカブース屋根は内神保線区長様からいただいた3軸客車を連結しています。
9700は電気ショートが原因でリタイヤ、備南鉄道様がオハ31用に準備されていた6760を代替機にさせていただき、オハ31は拙鉄のED12を代替機として登場させていただきました。
2014.4.20
昨日(2014.3.2)運転会を開催し、かいもん4号様、岡山保線区長様(仮称)、汽車男様、備南鉄道様に乗り入れていただきました。
写真の一番奥は、かいもん4号様のトワイライトEXPフル編成、2番目と3番目は岡山保線区長様のヨーロッパ系(拙鉄は詳細を存じません)の1/87客車列車、一番手前は汽車男様のユニオンパシフィック鉄道の二段積コンテナ列車です。
トワイライトEXPの濃いグリーンは痺れますね。自作計画の雑型客車に塗りたい色です。
2014.3.3
場面はガラリと変わって。
備南鉄道様から乗入れて戴いた1850牽引の貨物列車です。
写真には写っていませんが、鑵替えがあって、600と9200も登場していただきました。
何れの機関車も拙鉄には配属がなく、備南鉄道様にご無理をお願いして走行が実現したものです。
2014.3.3
追記
手前の大協石油のタンク車は、拙鉄のタサ600です。
汽車男様のユニオンパシフィック鉄道二段積コンテナ列車です。
写真では判りにくいと思いますが、このコーナーはカントが付いていて、競輪場のバンクを想像する程の迫力になります。
本物の話題でも物凄い盛り上がりでした。
追伸
手前は拙鉄の3軸貨車群(トキ900など)と二軸貨車群とレールクリーニング車です。
2014.3.3
かいもん4号鉄道様から乗入れて戴いたE5はやぶさ、20両編成です。
昨年末に運転会を実施した時に同車を乗入れて戴いたのですが、プラットホームと干渉するとの事で、その日は運転中止されました。
拙鉄で突貫工事を実施、今日、再乗り入れをお願いしたものです。
順調な走行で一安心しました。
2014.1.26
今日(2014.1.26)は、岡山気動車区様、かいもん4号様、備南鉄道様、須波地域鉄道部様から乗入れていただきました。
一番手前は拙鉄のレールクリーニングカー、備南鉄道様の5900、須波地域鉄道部様の105系、かいもん4号様のE5はやぶさ、岡山気動車区様のマリンライナー、備南鉄道様の社長専用車、一番奥は須波地域鉄道部様のC59牽引の客レです。
共通点をさがすのに苦労したのですが、かいもん4号様から日本型”と言うキーワードを発見していただきました。
2014.1.26
須波地域鉄道部様から乗入れて戴いたC59牽引の客レです。
呉線は須波付近を走る客レの雰囲気が再現されています。
2014.1.26
拙鉄のレイアウトは屋根裏部屋設置の為夏は極めて暑く、運転会開催は不可能です。
と言う事で、夏前最終運転会を開催しました。
カイモン4号様(ICE)、汽車男様(OO)、虹会のS氏(新快速)の参加をいただきました。
運転会はいろんな話が聞かれ、いろんな車両が見られるのが楽しいところです。
2013.6.9
今日(2013.5.18)、第28回運転会を開催しました。
今日は虹会Y様、虹会S様、汽車男様、かいもん4号様に参加していただきました。
軌道線には、虹会Y様のハノーバー市電、サンフランシスコ市電を乗入れていただきました。
2013.5.18
軌道線に虹会S様のキハ07を入線していただきました。
名鉄510も貨車を牽引。
良い雰囲気になりますね。
直線部分は走行できたものの、さすがに半径270は走行出来ませんでした。
2013.5.18
ボイジャー、タルゴ、TGVと、完全にヨーロッパです。
拙鉄の守備範囲は手前のミニチュアカーですが、VWトラック、VWサンバ、ビートルと、偶然ですが完璧なまでにヨーロッパで統一されました。
2013.5.18
今日の運転会はヨーロッパ系で終始するものと思われたのですが、後半になると一気に様変わり。
かいもん4号様のDD54重連が牽引する20系出雲、拙鉄のDF50が牽引する郵便荷物列車、それと、汽車男様のEF510が牽引するカシオペア。
2013.5.18
真打登場。
と言う事で、汽車男様のEF510が牽引するカシオペア・フル編成が入線。
室内灯が実に美しく、夜景モードで堪能させていただきました。
走行も極めて安定していて、勿論脱線など無かったし、走行音も実に軽快でした。
2013.5.18